fc2ブログ

近々更新

三重県への単身赴任が2008年に終了し、当ブログも10年ほど放置状態でしたが、近々またお近くの仕事がありそうです。 そうなりましたら当ブログを復活させますので、またよろしくお願いいたします!それまでは神奈川県を中心とした「蒼い海BLOG」、青森県出張での発見を綴った「青い森BLOG」で状況報告しておりますので、良かったらご覧ください。タイムリーな近況はFacebook・Instagramで報告しております。良かったらフォローく...

今更ですが

最近は更新も滞り、放置に近い状態のこのBLOG。そもそも自己満足で続けているものなので、聞いたり求めたりするものではないのかもしれませんが、少しでも感じ取りたいと思い、この度「FC2拍手」というタグを取り付けることにしました。「FC2拍手」説明によればこのFC2拍手というサービスは「拍手ボタンをWEBサイトに設置することで訪問した閲覧者が サイト管理人へ応援の気持ちを込めて拍手ボタンをクリックできるようになる」と...

BLOG通信簿

↑体育祭実行委員長ときましたか。ブロガーの皆様、通信簿はもらいましたか?gooラボで7月23日から始まっている「ブログ通信簿」最近のブログ記事をもとに年齢や性別、影響度などを推定し、「通信簿」として表示してくれるというものです。(08_7/23 Yahoo!ニュース)もらう(表示される)までドキドキワクワク。そう、夏休みが始まる前のあのドキドキに似てます。(笑)ブログのURLを入れるだけでOKという簡単なものですので、...

幕末の棚田(笑)

↑この写真もこの通り。どんな写真も雰囲気の良い幕末のような写真に仕上げてくれる「幕末古写真ジェネレータ」って知ってますか?画像をアップロード、またはURLを指定するだけで、幕末・明治時代の古風写真風にしてくれるんです。色々な写真を古写真風にしてはニヤニヤ。。。こりゃあ、スゴイ!↑赤福もこんな感じ。←よろしければ「ポチ」っとね。あと二つのBLOGもよろしく!青い森BLOG 蒼い海BLOG...

蒼い月

↑昼間の月も綺麗だね。昨日の大雨から一転、鈴鹿市は朝からとっても良い天気になりました。気持ちの良い空気と綺麗な青空。そのスカッとした青空に浮かぶ月がとっても綺麗だったので、思わずパシャリ。本日は仕事へ行っていたため観光はお預けです。。。←明日は休みになりました。「ポチ」あと二つのBLOGもよろしく!青い森BLOG 蒼い海BLOG...

第三のあんころ

↑このドライブイン限定販売です!(笑)日本一事故の多いという名阪国道(国道25号線)にある伊賀ドライブインにこのドライブイン限定の「伊賀福」というお土産があるというので、行ってきました。見てください!何かにそっくりじゃないですか?そう、伊勢市の赤福そっくり!同じように似た形の御福餅は200年前から売っていたそうですが、この伊賀福は数年前から販売が開始されたものなんだそうです。パッケージの色も同系統、形も...

伊勢海老ど-ん

↑伊勢海老を卵とじなんて贅沢じゃない?せっかく三重県に来たのだからと志摩町にある日本料理「鯛」に伊勢海老を食べに行ってきました。ちょっと、いや、かなり高級な店構えに恐る恐る入店。「伊勢海老食べたいんですけどお勧めはありますか?」と訪ね勧められたのがこの伊勢海老丼でした。伊勢海老が丸ごと入ったその姿に驚愕!伊勢海老を卵とじにしてしまう発想に感動!!汁物の中にも伊勢海老が丸ごと入っていて、とっても贅沢...

早起きしちゃう

↑車で30分、津市の海岸 伊勢湾に上る朝日です。欲しいと思ってずっと探していたものが手に入りました。うれしくって、うれしくって早起きして朝日を撮りに行っちゃいました。今朝の朝日は綺麗だった!何を買ったかって?明日の蒼い海BLOGで紹介しますね。←今夜はこの辺で失礼します。。。「ポチ」...

限定五食の味

↑一見普通です。  食べた人だけがわかる優越感(ニヤリ)日本一と称えられる松阪牛、霜降りがきめ細かく、脂肪分に甘味があるのが特徴の三重を代表する高級牛肉です。地元でも高価で、なかなか食べることのできないんですよね。一度だけ食べたことがあるのですが、諭吉さんが必要でした。(苦笑)そんな高級肉を使った限定ハヤシライスがあるというので、松阪市まで行ってきました。「西洋肉料理 岡」一日限定5食、松阪牛を使っ...

七世代を超えて

↑この6年でCPUがペンティアムⅢ→Ⅳ→D→M→CoreDuo→Core2Duo→Core2Quadと  移り変わりました。今まで使ってたPCは6年前のVAIOノート、ペンティアムⅢ933MHz メモリー512MBというデジタルカメラを扱おうとするには、ちょっと貧祖なスペックなものでした。撮った写真を納めるためのハードディスクの容量だけは外付HDで増設したものの、メモリー,CPU共パワー不足、画面も小さいし画像加工なんて到底無理!写真を閲覧するだけでも待たさ...

なるほど知図帳

↑表紙だけではこの本の本当の凄さは判らない!サーベイ○○で有名な昭文社が出版する「なるほど知図帳 日本2007って」知ってますか?伝統的建造物マップ、鍾乳洞や旧国鉄跡地再開発、日本の渚百選や日本百名城、NHK大河ドラマの舞台となった土地、日本の祭りや全国各地の発祥苗字などなど。。。ものすっごいデータ量で都道府県の紹介を面白詳しくしています。知りたがりの私にはピッタリの本。皆様も見掛けたらご覧になってみて下さ...

なんと、なんと!

↑仕事帰りに神通川で行われていた花火大会に遭遇!一瞬の涼でした。撮影は当然手持ち!またまた富山県に出張に来ています。富山で土曜日まで仕事をし、その足で神奈川へ移動、そして家族を連れて三重県へと向かう予定です。今日も良い天気!立山連峰はキレイだし、川の流れはとっても涼やか!折角の富山県、出来れば観光したいけど、仕事ですからそういうわけには行きませんよね。青森は夏祭りが始まりました。なんでココにいるん...