浜松餃子日本一!

↑お店にあった浜松餃子のポスター
餃子消費量日本一は静岡県浜松なんだそうです。
以前は、「餃子といえば宇都宮!」駅前の餃子像をわざわざ見に行った私としては
イマイチ信じがたい話ですが、事実なんですって。(詳しくはこちらを)
餃子消費日本一の浜松、餃子専門店が80店舗、ラーメン屋さんなど餃子を扱うお店は
300店舗もあるそうです。
先日、仕事で浜松に行ったので、折角だからと浜松餃子を食べてきました。
行ったお店は栄福さん。
「茹でたモヤシが添えられている」というのが浜松餃子の独特のスタイル。その味も
雰囲気も姿もしっかり堪能してまいりました。
橋休めに添えられているこのモヤシの存在、侮れませんよ。

↑これが浜松餃子だ!10個で¥400という値段にも驚きです。

↑さすが餃子消費日本一、いろんな餃子がありました。

↑肉巻き餃子!このお店のオリジナルだそうです。これがウマイのなんのって!

スポンサーリンク
コメント
浜松が日本一の消費量って、なんとなく意外な気もしますが、ソウルフードって意外性がありますよね。
先日、阿佐ヶ谷にある博多餃子有名店に行って来ましたが、すごく似ています。もやしはついていなかったのですが。
ところで神奈川県のソウルフードといえば、なんでしょうか。
2007-11-09 22:43 URL 編集
浜松って、「やっぱり鰻?」のイメージしかなかったなんて・・・(///(エ)///)
2007-11-11 20:32 らぶはな URL 編集
Re:名無し様
「浜松が餃子消費額日本一」ということ「モヤシを付け合わせ」にすること、ちょっと前まで
知らなかったんです。実際に行ってみると餃子の値段が安いと言うことに驚かされました。
モヤシが付け合わせに付いてくるのもびっくりでしたが。。。
阿佐ヶ谷の美味しい情報ありがとうございます。行けるチャンスがあったら行ってみたいと
思います。
神奈川のソウルフードですか。。。難しいですね。私的には「鰺の押し寿司」「鳩サブレ」
「崎陽軒のシュウマイ」です。
2007-11-12 21:16 Blue3 URL 編集
Re:らぶはなさま
思います。最近情報配信が乏しいしょっぼいBLOG内容でしたので、ちょっと嬉しいです。
2007-11-12 21:17 Blue3 URL 編集