三の重の苺大福

↑大降りで新鮮ないちごがたまらんのです。
以前津市発祥の食べ物として「天むす」を紹介しましたが、他にもまだ発祥の食べ物が
あるんです。
今回は和菓子の「いちご大福」
津市のアーケード街の端っこに店を構えるとらや本家さん、お菓子づくりの合間のおやつに
苺と大福を一緒に食べたとき、意外と美味しかったことからヒントを得たということです。
苺が手に入る11月~5月までの期間限定販売。手造りなため、多量に作れず、午前中に
売り切れてしまうこともしばしばなんだとか。
フレッシュな苺が丸ごと一個入ったいちご大福、甘みの少ない白あんと新鮮な苺のシャクッ
とした歯触り、そして酸味、今まで食べたいちご大福とはひと味もふた味も違う美味しさでした。
他にもビックリなのが、パイナップル,巨峰,栗,バナナなどを入れた珍しい大福も存在すること。
その中でこのいちご大福より貴重なのが「なしを入れた大福」二週間だけの超限定販売だそうです。
梨の時期もう終わっている。。。失敗しました。
お客さんが持ち込んだ果物をその場で大福へ入れることも考えていると奥様から伺いました。
今度、蜜のたっぷり入った青森りんごを持って行ってみようかな。(笑)

スポンサーリンク
コメント
四日市の「ことよ製菓」さん。
そこの「いちご桜」が絶品です。
桜餅の中に、いちごがまるごと入ってます。
いちごのおいしい時期しかつくりません。
お店に問い合わせてから、行って見てください。
和菓シューというシュークリームもおすすめです。
過去、テレビチャンピオンにも出演されたんですよ。
2007-11-12 21:40 rin* URL 編集
通販とかしてないですよね…
売れ切れちゃうんだもんなぁ。
↓ヘリの写真にわが子が見せろと食いつき
どうしてもコメントできず、読み逃げしました。告白します。
応援★(・∀・)ノ
2007-11-13 00:15 ぷっちの☆ URL 編集
パイン大福が絶品です。
ぜひそれも試してくださいね。
近くにある、蜂蜜まんやカレー焼き。
あげたらキリがありません・・・。
2007-11-13 15:22 rin* URL 編集
青森のラビナで売ってる、はとや製菓のラビナフレーズに似てますね。
高校生の頃、学校帰りに友達と1つずつ買って食べたりしたのを思い出しました(^-^)
2007-11-13 15:46 ティティ URL 編集
サワディ~カ~
以前に友がこちらで作ってくれましたが、
イチゴが美味しくなかった。
ひょっとして・・・マンゴなんかで作れるのかなぁ・・・・
2007-11-13 17:24 takoome URL 編集
Re:rin*さま
この週末は帰省してしまうので難しいですが、再来週の連休にチャレンジしてみます。
いやぁ、いろいろありますね。
2007-11-14 23:30 Blue3 URL 編集
Re:ぷっちの☆さま
経ってない証拠ですよね。苺の最盛期はもっと大粒が使われるそうです。
ヘリの写真、見てくださったんですね。ヘリコプターの曲芸飛行などもあり、とっても楽しめた
一日でした。
2007-11-14 23:31 Blue3 URL 編集
Re:rin*さま
一緒にプロデュースしてみたいです。
近くにある美味しいお店の情報、ありがとうございます。胃袋がいくつあっても足りねぇ。。。(笑)
2007-11-14 23:31 Blue3 URL 編集
Re:ティティさま
青森にも美味しい和菓子が沢山ありましたね。身体が一つなのでほとんど食べれなかったです。
和菓子最高~!
2007-11-14 23:32 Blue3 URL 編集
Re:takoomeさま
マンゴ大福、とっても美味しそうです!今度行ったら提案してみようと思います。
2007-11-14 23:32 Blue3 URL 編集