fc2ブログ

今夜もうな丼

以前の記事で「津はうなぎの消費量日本一」と紹介しました。
市内には26店舗ものうなぎ屋さんがひしめき、まさにうなぎの街って感じです。

津市内に数あるお店の中で一番インパクトのあるお店といったら「新玉亭

見てください、このうな丼!丼ぶりの上にどんぶりが載ってます。(笑)
明治23年創業で津では老舗の部類なのに、何をやってんだか!

噂では聞いていたのものの、実物のボリュームは凄かった。
「特上大盛りで!」それを聞いた店員さんはクスクス、廻りのお客さんはザワザワ。

IMG_899107_11.jpg
↑観てください!笑うしかないでしょ。

皆さんの視線を感じる中、一生懸命食べましたが、結果は。。。
「お持ち帰りはおっきめの折り詰めになります」ですって。(苦笑)
一生懸命食べたのに、二杯分のお持ち帰りとなりました。

約3合半(約1㎏)あるという大盛り、「検討したよ俺、ウン。」


↑アップで撮るとこんな感じ。ギッチギチにご飯が盛られてます。

IMG_899707_11.jpg
↑食べられなかった分はお持ち帰り。

東海地方人気blogランキングへ←あぁ、今夜も夜ご飯は、持ち帰ったうな丼に決定です。(泣)「ポチ」

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント

大盛りを頼みましたか???
私は並盛りでも食べ切れませんでした(^-^;A
このご飯の量を見ただけでギブアップです・・・

こんばんわ

本当に 笑うしかないですね~(笑

私は うなぎは食べれないのですよ~


話変わって 今日 三沢とか ブルーさんがいた方面に行ってきましたよ^^
ポチっ

ヽ(;´Д`)ノ ひえー

日本昔話 リアルヴァージョン??
これは、どんぶりをカパッとやっちゃったわけですね。
でも、そのたれのしみたご飯だけでもOK!
お持ち帰りOKっていいですね。
今日もあしたも、これで精つけてがんばってください。
肝吸いおかわり希望 (・∀・)ノ ポチ

こんばんわ~!大門の観音様の辺りが懐かしい・・・。独身時代のテリトリーです( ´ー`)
そのうなぎ屋さん、昔は大盛りなんて無かったんです。
新しいビルが出来てからでしょうか。
出前部と店舗で味が違うという噂でした。

値段、安いでしょ?私は先週県の文化センター近くの新規のうなぎ屋さんに行きました。
こってり甘口のひつまぶしがシアワセでした~!!

大門のアーケード街も以前は活気があって面白かったんだけど、ちょっと元気ないよね。
ちょっとクンクンすると面白い情報出てくるんですが(^~^)

鈴鹿のゼロックス近くに寿しと鰻を出す店があって、
店主が面白い!頼んでない肴の小鉢出てくるし、ただだし。。。。!
そんで、次に鈴鹿の鞍馬サンド行ってみて!
感想聞きたいなぁ。

おぉーー!!(笑
まさに、オラのためにあるうな丼ですね!(笑
一緒に行ってれば、自分の分とBlueさんの残りにありつけたのに~・・・(笑
残念。。。(苦笑

ぶっはははは。。。

ほんま。。老舗なのにプライド捨てて~こんな事を!いい店じゃああああ。。。青森では大食いで有名だったブルーさんが途中でギブアップとな?年ですな?。。。もうすぐ39才!頑張れ~~~

あははははっ!!

辞めて下さい。笑いが止まりません(笑)
行ってみたいです。。。是非挑戦...は無理でも、この目でこれを見てみたいです。

ゴシゴシ(-_\)(/_-)三( ゜Д゜) ス、スゲー!
チャレンジャーですねぇ~!(-m-)ぷぷっ

すごーい!!
運ぶとき、うなぎ落っことしそう・・・
1日にどれくらい出るんだろう、その特上大盛り。

こんにちは!
地元ですが、これは食べた事ないです^^;
つぅか、注文するの恥ずかしいですし(汗
あぁ。。。お腹空いてきた。。。(笑

私も、前出のみやこさんと一緒に鰻食べに行ってきました(^◇^)
久しぶりだったんで一気に食べてしまってちょっと勿体なかったです(苦笑

Re:pu-harukiさま

ブロガー魂というのでしょうか、無謀にも大盛り頼んじゃいました。
3合半ものご飯がつまった大盛り、値段にだまされちゃいけませんね。
私も運ばれてきた時、既に「無理!」って言ってしまいました。

Re:すぐりさま

そうでしたね。この写真、すぐりさまにはショックでしょうね。(苦笑)
青森の南はいかがでしたか?そろそろ八甲田は閉鎖の時期ですよね。

Re:ぷっちの☆さま

わっはっはー!確かに日本昔話のご飯だわ!
この大盛り、あまりにも大盛りたため始めから持ち帰るのが前提になっているようです。
中には食べきる方々もいるらしいですが、常人には無理ですってば。(笑)
かつてテレビチャンピオンで紹介されたうな丼、タレは辛め、味は一級品でしたよ!
そうそう、真ん中に見えているのは、追加のうなぎタレなんです。

Re:みやこさま

そうでしたか。ご挨拶が遅れました。お邪魔致します!(笑)
新玉亭の秘密、興味深いお話ですね。
イマイチ元気のない津市、探せば名店、至福の一品がまだまだ隠れていそうな雰囲気が
あります。そんな思いもあり、最近は津市に入り浸りです。
鈴鹿のお店情報、ありがとうございます。行ってみますね。

Re:とぅちゃんさま

これがこれが、凄い迫力なんです。目の前に運ばれて来た瞬間に完食を諦めてしまいました。
二つ向こうではカップルが中盛りを分け合いながら食べてました。
うわぁーん、とうちゃんさん遊びに来てよぉ。一人で寂しいよぉ。。。(笑)

Re:白藤屋さま

タレもうなぎの焼き加減も絶品のお店なんです。
その絶品がこの大盛りに化けてしまうんですから、信じられません。
大盛りで有名?そうだったんですか?
半分も食べられませんでした。歳ですかね。。。

Re:JADEさま

笑えるでしょ!この迫力、この大きさ!
お店は持ち帰るのが前提だそうですが、中には食べきる人もいるんですって。
実物を見た今、信じられません。。。

Re:らぶはなさま

試しにどんぶりを持ってみたら重いのなんのって!3.5合ですからね。(笑)
「ありえない多さのうな丼がある」と聞いてブロガー魂に火がついたのですが、
玉砕でした。完食報告したかったなぁ。。。

Re:ティティさま

運ぶ時は上に蓋がされ、店員さんが慎重に運んでくるんですよ。
結構な人気なようで、頻繁に注文があるそうです。店員さんの話では、私が
行くちょっと前に女性の四人組が全員大盛りを頼んでいたと言っていました。
やっぱり写真をパチパチ、お持ち帰りをしたそうです。

Re:mikaさま

一人で行って、大盛り注文、そしておっきなカメラでパシャパシャパシャ撮って
しかも食べきれずに半分以上を持ち帰ってきた私がどれだけ辱めを受けたか
想像してください。(笑)
店員さん、お客さんを自分に引き込んでしまったので、実際はさほどでは
なかったんですが。。。
津には美味しいと評判のうなぎ屋さんが沢山あるので時間を見つけて自分味を
見つけてみたいと思います。