fc2ブログ

きしめんカップ


↑あまりの美味しさに中身の写真を撮るのを忘れました。 寿がきやのきしめんです。

名古屋の麺と言えば「きしめん」ですよね。
立ち喰いから専門店まで名古屋駅内にも沢山きしめんを出すお店があります。
たっぷりと載ったかつお、極太の平麺、私は大好きです!

そんなソウルフードのカップ麺を見つけました。
生タイプで、お店で食べるのと変わらぬ味と食感が楽しめる、なかなか完成度の高い一品です。
ちょっと重いですが、今度の帰省のお土産に買って帰ろうと思います。

うどん?ほうとう?「きしめんってなんなんだろう?」

JAS(日本農林規格)によると「乾麺で幅4.5mm厚さが2mm未満の帯状に成形したもの」と
決められており、麺のサイズだけで決められているようです。水と小麦粉と塩を使って造る
とのことなので、基本的には「うどん」なんですね。

ノーマルタイプはもちろん、カレーきしめんや味噌煮込み、夏場に出回る冷やしきしめん
なのてのもあるんですよ。名古屋人に言わせるとノーマル以外は邪道だと言いますが、私は
カレーがお気に入りです。

東海地方人気blogランキングへ←名古屋のソウルフードって面白い「ポチ」

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント

この時間、その手のフードは 魅力的です。
チュルルルル

↓やっぱしレンズでしたか ( ´艸`)
記事見てきたけど、呪文のようで意味不明。
降参しましたので 応援★(・∀・;)ノ

オラもきしめん大好きなんですよ!
高校の修学旅行の時に泊まったホテルで食べたのが最初でした♪
あの時の美味しさは忘れられません♪
このカップきしめん、今度探してみます♪

きしめん、おいしいですよね♪
つゆやきそばもカップ麺になることだし、
これからはご当地カップ麺がトレンド??

きしめん大大大好きなんですよ~~。夏場の冷やしも美味しそう~~。立ち食いなのに美味そうだなぁ!週末の七五三。。。どんなご馳走食べるんだろ~。楽しみ。。

Re:ぷっちの☆さま

ほうとうの「ドドー」というのど越しとはひと味違う、なめらかな感じが良いですよね。
かつお節が効いていてとっても美味しい麺です。
購入したもの、カメラのレンズでした。「呪文のようで。。。」←マニアックすぎてすみません。
要は今まで持っていたレンズで撮れていた大きさのものが倍の大きさに撮れるっていうことです。
(余計判らないかな?(汗))
論より証拠ですよね。休日撮り比べて紹介しますね。

Re:とぅちゃんさま

きしめん、美味しいですよね。あれだけ太いのに、のど越しが最高です。
カップ麺、たぶん名古屋近辺だけの販売だと思います。今度、送りますわ。
あっ、300mmは送りませんよ。念のため。(笑)

Re:micasanさま

そうそう、新聞で読んで先走ってコンビニに探しに行き、見つからずガッカリしたあと、まるごと
青森さんのブログで12/10発売と知りました。(笑)
なごやんなカップ麺、台湾ラーメンや八丁味噌ベースの味噌煮込みうどんのカップ麺もある
んですよ。ご当地限定ってのを見つけると嬉しくなってしまいます。

Re:白藤屋さま

ツルッとしたあの喉ごしと、かつお節たっぷりが良いですよね!
新幹線のきしめん立ち喰いショップ、お気に入りで良く立ち寄るんです。
七五三遅れましたが無事に終わりました。写真もいっぱい撮りましたよ。(笑)