fc2ブログ

かけてみそ


↑テレビで放映後、爆発的に売れ出したんだとか。

名古屋圏のお宅には必ず常備されているという調味料があると、テレビで紹介して
いたので買ってみました。

つけてみそかけてみそ(ナカモ株式会社)

こちらでは、冷や奴を始めサラダ、揚げ物、お刺身、ご飯の上にまでかけてしまう
醤油やソースの変わりとなる魔法のアイテムなんだそうです。
なんでも名古屋の人はバックの中に常備していて、外食の時にでさえマイ「つけて
みそ かけてみそ
」を付けて食べるんだとか。。。

とりあえず揚げ物にかけてみました。。。これは全然OK!味噌かつそのもの。
サラダへ。。。これもOK!ソースをサラダにかける感覚です。
冷や奴へ。。。味噌田楽だぁ。これもOK!
疑惑を持ちつつお刺身へ。。。あっ、カルパッチョみたいになるじゃん!これもありかも。
最後に意を決してご飯へ。。。えっ、意外といける。。。

全てを甘みそ味に変えてしまう、実になごやんなアイテム。味噌文化を強烈にアピール
する一品です。これハマるかも。(笑)

東海地方人気blogランキングへ←我が家にも常備となりそうです。 「ポチ」

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント

こここ。。。これ。。

とっても欲しかったんですよ~~!!テレビで観てから欲しくてたまりませんでした~。ホントに何にでも合いそう。。。でも刺身にだけは~~無理でしょう!!

当たり前

あるのが当たり前だと思ってました。
全国区じゃなかったのね(汗)

メーカーによって味やトロトロ度が違います。我が家の好みは、イチ○キ。
持ち帰ったらご家族はどんな反応でしょうか?

以外・・

なんでも合う味噌なんて。。
味噌って、田楽やトンカツのイメージが・・・あるんですが。。

刺身にあう!?
う~ん・・!?イメージが無い・・・
本当に強烈イメージが・・・(笑)

実家では、刺身によりけり、酢味噌付けたりしますが。。なんとなくそんな味なんですかな。。

こんばんは!

店長です。

私は名古屋出身だから、味噌カツなんか大好きです。 味噌も赤でないと・・・特に八丁味噌です。

Blueさんも、この地を離れるとこの味噌がいとしくなるかも・・・・

三重県に大分なれたのでは^^
Blueさんがバックに常備するのも時間の問題
ですね^^


ん~、食べて見たい~。

Re:白藤屋さま

これが意外や意外、とても美味しいんですよ。色々なものに試してみたのですが、
やっぱり、揚げ物が一番合います。ちなみにマグロはOKでしたけど、イカはだめ
でした。(苦笑)
手に入ると良いですね。こちらでも品薄状態が続いているようです。

Re:ぴーろさま

そうなんですよ。名古屋近郊だけのスペシャルソースです!
家族もそのおいしさに感動、これからのおみやげの定番になりそうです。
なんでも「なごやん」に変えてしまう魔法のソース、もう手放せません。

Re:kozuさま

そうそう、まさに「みそかつ」そのものなんです。元々みそかつのあの甘さが
好きなので、なんにでもかけられるこのソースはとってもうれしい一品です。
とにかく甘いです。(笑)

Re:店長さま

既になごやんフードの虜になりつつあります。「すべてがみそ味」なんて言われ
ますが、私はこの文化好きです。このソースは今後の人生を一緒に歩む一品に
なりそうです。

Re:#11さま

三重県に来て5ヶ月、知れば知るほど、観れば観るほど奥が深い場所ですね。
名古屋めしも大好きです。このソース、現在携帯用の小さなボトルを探してます。
常備するもの時間の問題かな。

Re:まどかさま

これがクセになるんですよ。(笑) なにもかもが名古屋風になるこのソース、
手放せない一品になりました。