三の重のプール

↑日よけも完璧!トイレも食事処も更衣室もシャワーも、オマケに空いてて(笑)快適です。
夏休み一発目は、鈴鹿から90kmほど南の伊勢志摩、五ヶ所湾近くの浜島町にある磯体験施設
「海ほおずき」というところへ行って来ました
潮が引いた時の海のおもしろさを人工プールで体験出来るというこの施設、磯を再現した
潮だまりに、沢山の魚が放されていて、一緒に泳いだり、触れたり、観察出来たりできる子供達
にはたまらないシチュエーションなんです。
感動的な透明度の海と綺麗な海岸が広がる五ヶ所湾なので、本当なら自然の海で遊びたい
ところですが、小さい子がいる我が家には、管理されて安全な、こういった施設の方が安心
して子供達が遊べると判断しました。
今日の三重県、昨日に引き続き「猛暑日」だったそうです。外はとても暑かったですが、
水の中は快適!数時間で飽きるだろうという私達の予想は覆され、結局一日中遊んでしまい
ました。
こんなプールが家の近くにあったら、夏の間は毎日行ってしまうだろうなぁ。

↑こちらは水深40cmのプール、アジやフグ、イシダイやメジナなどが泳いでました。

↑こちらは水深60cmのプール、ブリや鯛をはじめ色とりどりの沢山の魚が気持ちよさそうに泳いでました。

スポンサーリンク
コメント
こんばんわ
魚と一緒に泳げるなんてスゴイわ~
しかも何がスゴイって夏休み真っ只中なのに混んでない
これは驚きですよ~
都会じゃ考えられませんよね~
平塚出身のBlue3さんなら多分よくご存知の大磯ロングビーチなんて夏休みなんてイモ洗い状態ですよね~
私もよく行きましたが。
でもそれでも豊島園よりはマシだった記憶がありますね(笑)
しかし、本当にこんな素晴らしいプールがあるなんて本当に羨ましいです
これなら私も水着姿になれそうかも~
2007-08-12 01:48 はるおと URL 編集
メジナがウジャウジャいるのが分かります!(笑
こんなに沢山いたら、一匹位釣ってもいいのでは?(笑
2007-08-12 06:07 とぅちゃん URL 編集
残暑お見舞い申し上げます
いってみたい!!
でも、生臭くはないのですか?
一匹(もちろん鯛、イシダイくん)懐に入れてお持ち帰り~なんてしちゃう人はいないんでしょうか・・・???
埼玉も今年は酷暑、今日も36度を記録しております。
熱中症にはくれぐれもお気を付け下さいませ。
2007-08-12 15:48 りす URL 編集
Re:はるおとさま
確かにここに行こうとしなければ行けない場所なのですが、このお盆の時期に空いているのは貴重です。
すっかり気に入ってしまった娘達、夏休み中にもう一回行きそうな予感。。。
ロングビーチ、水は冷たいし、物価も高いのにスッゴイ混んでましたね。私が中学生の頃は毎日の
ように芸能人が来ていて更に大盛況だったことを記憶しています。
豊島園も夏休みに一度行ったことがあります。あそこで「イモ洗い状態」というのを初めて経験しました。
2007-08-12 20:56 Blue3 URL 編集
Re:とぅちゃんさま
子供達は魚を掴むことに夢中!ここの魚たち、良い運動していると思いますよ。(笑)
2007-08-12 20:56 Blue3 URL 編集
Re:りすさま
ガンガン海水を入れている(循環?)ので、全く臭みはありませんでした。伊勢の中心から随分と
離れているからなのか、こんなに素晴らしいのにすっごい空いているんですよ。
こんな施設が首都圏にあったら大変なことになりそうです。
最近暑いですね。当初の予定を大きく裏切り、今年の夏休みは連日水遊びになりそうです。
2007-08-12 20:57 Blue3 URL 編集
安心ですね!
魚や磯の生き物。小さいうちから触れさせてみたいと思うものの、実際の磯には危険もいっぱいですから、こう言う安全、安心の人工磯は素敵ですね。
2007-08-13 13:07 JADE URL 編集
Re:JADEさま
これで空いているのですから文句の付け所がありませんでした。
美味しそうな魚も沢山いましたしね。(笑)
人工磯、ほんと素晴らしいコンセプトだ!
2007-08-15 10:30 Blue3 URL 編集