fc2ブログ

牡蠣まくりの一日


↑焼きガキが美味しいのなんのって!

関東地方で春一番が吹き荒れた本日、三重県も晴れてると思ったら急に雨、突然の吹雪や
突風が吹き荒れるなど、大荒れの天気でした。

この悪天候にも負けず、本日は南鳥羽・浦村町で行われた「牡蠣の国まつり」へ行ってきました。

会場は右も左も牡蠣・カキ・かき
とりあえず牡蠣を持ち、牡蠣を食べ、そしてまた食べ、牡蠣を見て笑い、牡蠣の勉強して、牡蠣で
締める。。。

全てが牡蠣な、すっかり牡蠣まくりの一日でした。

大好きな牡蠣を見てちょっとはしゃぎすぎました。すみません、今夜はこれで。
報告は後日。。。

東海地方人気blogランキングへ←三重県は生食かき養殖技術発祥の県ですから。 「ポチ」

あと二つのBLOGもよろしく!青い森BLOG 蒼い海BLOG

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント

秋田の夏の岩牡蠣も美味しいですよ~。ブルーさん食べに来て~。

いいなぁ~牡蠣三昧!!
焼きガキってどんな感じか気になります~!
こうやって焼いてる牡蠣、見たことないので食べてみたい♪
牡蠣はいろんな食べ方があるけど、自分の知らない食べ方が他にもありそう・・・

Re:まどかさま

実は実は、秋田の岩ガキ食べたことあるんです。
秋田に仕事で行ったとき、居酒屋さんで特大のカキをいただきました。
その時は大きすぎるということで、三つに切られていました。
ホント美味しいですよね!

Re:ティティさま

もう、一年分の牡蠣を食べちゃいましたよ。牡蠣が新鮮なだけでなく安いんです。
20個食べても500しないんですから。(笑)
焼き牡蠣はプリッとしていてとっても美味しいです。特に味付けしなくても塩分
だけで美味しく食べられるんです。
焼くと身が小さくなるのですが、それでも大きな浦村の牡蠣でした。
こちらには、養殖場が直営する焼き牡蠣90分食べ放題というお店もあります。
生牡蠣、牡蠣汁なんかも付いてくるので、堪能出来そうですよね。予約制なのでまだ
行ったことありませんが、シーズンが終わるまでには行ってみたいと思っています。