fc2ブログ

牡蠣の国まつり

IMG_670008_02.jpg
↑会場は大盛況でしたが、有り余る牡蠣が用意されてました。5万個ですもんね。

すっかり報告が遅れてしまいましたが、先週土曜日鳥羽市浦村で行われた牡蠣の国まつり
へ行って
きました。
浦村というと三重県では、以前紹介した超ブランド品の的矢と共に有名な生産地なんです。
牡蠣大好物の私には、心躍るイベント。当日は5万個もの牡蠣が用意され、会場が牡蠣で埋め尽く
されておりました。

焼き牡蠣,牡蠣汁,牡蠣ご飯,牡蠣チャンチャン焼き,牡蠣チヂミ,牡蠣そば,牡蠣フライ等々、
販売される料理は牡蠣づくし!種類もそうですが値段も安くてビックリでした。
(牡蠣汁は無料、焼き牡蠣は3つ(サービスで4つ)で¥100でしたから)

中でも大好評だったのは、牡蠣の詰め放題。1回¥500で30秒間の間に詰めた牡蠣はお持ち帰れる
という夢のようなゲームなのですが、皆さん真剣な眼差しで挑戦してました。

眼にもお腹にも大満足の牡蠣まつり、三重を離れてもこのイベントにだけは来てしまいそうです。(笑)


↑牡蠣のチャンチャン焼き 大振りの牡蠣が3つ入ってこれも¥100!

IMG_672608_02.jpg
↑山のような牡蠣を前に皆さん笑顔です。(牡蠣の詰め放題)

東海地方人気blogランキングへ←牡蠣を20個食べても¥300!このイベント凄すぎです。「ポチ」

あと二つのBLOGもよろしく!青い森BLOG 蒼い海BLOG

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント

牡蠣がこんなに安くたらふく食べれるんだったら、来年はオラも参加ですね!!
って、旅費で高くついちゃうか・・・(汗

こんにちは!
いつもいろんな情報参考になって、楽しみにしています。
先週、浦村で牡蠣食べ放題してきました。おいしかったです。
ぜひ来年は、牡蠣祭りに行きたくなりましたが、当日、車の混み具合など、いかがでしたか?

ぷりぷりのカキ、おいしそうですね~。
チャンチャン焼食べてみたいです。

詰め放題で、皆さん笑顔がほころんでいますね♪

Re:とぅちゃんさま

この安さなら、もしかしたら元が取れちゃうかもしれませんよ。(笑)
宅配サービスもあったのですが、午前中の内に売り切れてしまいました。
普通で買ったら高い牡蠣なのに「えっ、ほんとこの値段で良いの?」ってくらい
安かったです。市場価格ってどうやってつけられているのか疑ってしまいます。

Re:そらさま

お褒めのお言葉、とっても嬉しいです。
いつも思うのですが、「XX祭りが行われました」とその日のニュースでいうのは
止めて欲しいです。過去形でなく、せめて明日XX祭りが行われます。という情報を
提供してもらったら計画も立てやすいのですが。(笑)
浦村の牡蠣祭り、大盛況だったようですね。
私は朝、9時に現地到着し、お昼頃その場を後にしました。
駐車場は漁港周辺及び海の博物館にあり、不足しているという感じではありません
でした。(無料)
会場の方も混んでいるところでも10分も並べば買うことが出来ました。
まだまだ認知度の低いイベントだと思います。
牡蠣の食べ放題、行ってみたいです。。。

Re:micasanさま

味噌が八丁味噌(たぶん)なのが、地域性を感じました。
牡蠣は火を通すとプリプリ度が増して最高に美味しくなりますね。
詰め放題は、駐在先に七輪を持って行っていれば確実に参加したでしょうね。

当日の情報ありがとうございます。
来年はぜひ行ってみようかなと思います。
鈴鹿サーキットのイベントも今まで知らなかったので、またまた、来年の参考に・・・。
うちも転勤族なんでその土地その土地を楽しみたいですね。

Re:そらさま

ニュースで知ったのですが、3/1は的矢でも牡蠣祭りがあったみたいですね。
色々と調べたのですが、事前に情報を入手することが出来ませんでした。
来年は鈴鹿サーキットのファン感謝デーと的矢の牡蠣祭りが同日に行われること
覚えておいてくださいね!