極上の牡蠣

↑牡蠣養殖産地の一つ浦村町
三重県がこんなにも美味しい牡蠣の産地だったとは知りませんでした。
そのプリプリで大きな身、そして濃厚なうま味は特筆もので、今まで食べてきたどんな牡蠣より
美味しかったです。きっと育つ海が豊かだからなんでしょうね。
そんな三重県の牡蠣の漁期は10月から3月まで。この週末でシーズンが終わってしまいます。
美味しいのにその生産量の少なさから、地元以外では食べることが難しいというこの牡蠣、
これを逃したら、ココを離れたら、食べられなくなってしまうと聞けば、この週末、食べに行かない
わけにはいきませんよね。
よし、今週は牡蠣づくしだ!

↑浦村町の風景 海に浮かぶのが牡蠣養殖筏です。 例の牡蠣の国まつりの会場です。

↑牡蠣めしも旨かった! ¥200という値段に驚きでした。

あと二つのBLOGもよろしく!青い森BLOG 蒼い海BLOG
スポンサーリンク
コメント
2008-03-29 05:28 まどか URL 編集
失礼致します。
http://japan11921024.blog66.fc2.com/
内容はネットビジネス、鬱病、禁パチ、ヤクザさんとの修羅場体験、恋愛商法体験、架空請求体験など、過去の話や日常を記事にしております。良かったら遊びに来て下さい。ランキングも応援して頂けたら嬉しく思います。後…大変恐縮なのですが相互リンクもお願い出来ませんでしょうか?どうか宜しくお願い致します。
突然のコメントで申し訳ありませんでした。それでは失礼致しますm(__)m
2008-03-29 11:38 シン URL 編集
Re:まどかさま
一人で焼きガキ5個!大満足です。
こんな美味しいカキを食べちゃったこれからが大変です。(苦笑)
2008-04-02 00:00 Blue3 URL 編集
Re:シンさま
興味深い内容のシンさまのブログ、また遊びに行かさせてもらいます。
2008-04-02 00:00 Blue3 URL 編集
amicusも、的矢の牡蠣祭りに参加しましたぁ~。
すごく良かったですねぇ~。
感動しましたぁ~。
くじが牡蠣ご飯を当ててビックリしました。
その時の記事を書いています。
http://nanki.mie1.net/e29833.html
で~す。
また、お邪魔しま~す。
2008-04-03 23:58 amicus URL 編集
Re:amicusさま
的矢のカキ祭りは丁度、鈴鹿サーキット祭りの時でしたよね?当日の夜のニュースで
開催を知りました。事前に知っていれば、サーキットではなく的矢へ行っていたのに。。。
ブログを拝見いたしました。う~ん、益々後悔です。(苦笑)
残り少ない三重県生活ですが、最後まで楽しみたいと思います。これからもどうぞ
よろしくお願い致します。
2008-04-05 23:57 Blue3 URL 編集