淡水魚の洞窟

↑淡水魚のみのトンネル水槽はここだけでは?地味なのに感動。
琵琶湖を一周する途中、滋賀県草津市の烏丸半島にある滋賀県立琵琶湖博物館へ立ち寄りました。
琵琶湖の歴史や生活を体感出来る博物館と淡水魚水族館の両方楽しめるこの博物館、マンモスの
化石や昔の琵琶湖の暮らしを等身大のジオラマで展示する博物館にも驚いたのですが、水族館が
凄かった。
淡水魚を展示する水族館は箱根や岐阜にもありますが、ここもかなりのものでした。
淡水魚って地味じゃないですか?それをおっきめの水槽で、これでもか!と展示するその心意気に
感動しちゃいました。
ノーマークでたまたま立ち寄ったのですが、大満足のこの博物館(水族館)、琵琶湖にお越しの際は
足を運ぶこと、強くお勧めしちゃいます。

↑イワシじゃなく、淡水魚(ビワマス)の群遊です。

↑オショロコマ 水族館展示の中で一番鮮やかな魚でした。(笑)

↑地味な淡水魚を大型の水槽で、これでもかと展示しています。

あと二つのBLOGもよろしく!青い森BLOG 蒼い海BLOG
スポンサーリンク
コメント
2008-04-22 17:55 まどか URL 編集
Re:まどかさま
楽しむと言うよりは考えさせられる水族館でした。
2008-04-24 23:05 Blue URL 編集