パンダかもめ?

↑田植えの終わった田んぼに見慣れない鳥発見!(恥)
こちら鈴鹿市では田植えが始まってマス。
水の入った田んぼに小さな苗が植わった様子は、梅雨時期連想する情景でしたので「こっちは早い
なぁ」と思いながらあぜ道で田植え作業を見学していました。
田んぼを耕して(表現あってます?)いるからか、どこからともなくカラスやサギが集まってきてとっても
にぎやか。
「あれ、見たことない鳥がいるぞ!」
カモメみたいなんだけど、小さくて、頭が黒い鳥。
「こりゃあ、この時期だけ渡来する珍しい鳥に違いない」とニヤニヤしながら散々写真を撮って帰って
きました。
BLOGの記事にすべくネットで調べてみると。。。
な~んだ、ゆりかもめじゃん。(泣) はしゃいでいた私が恥ずかしい。
通りかかった人に話しかけられたのですが、「珍しい鳥が居ますよ」と答えなくて良かったぁよぉ。
東京都の都鳥ユリカモメ、夏毛は頭が黒くなるって知ってました?

↑飛んでる姿なんかも一生懸命撮っちゃったりして。(汗)

↑東京都の都鳥であるユリカモメだったなんて。。。お恥ずかしい。

あと二つのBLOGもよろしく!青い森BLOG 蒼い海BLOG
スポンサーリンク
コメント
小さい頃、パンダウサギ(パンダには似てないのですが。)を飼っていました。
2008-04-20 06:04 まどか URL 編集
「珍しい鳥がるなぁ神奈川だと何処辺りにいるんだろう?」
なんて考えてました(笑)
2008-04-20 17:45 大和魂 URL 編集
こんばんわ^^
私もこの鳥なんだろ~!
面白い表情してるなぁなんて思ってしまいました(笑)
それと同時にもしかして、田んぼの中に頭突っ込んでくろくなったんじゃない?とも思いました。
ところが、全然違いましたね。
ユリカモメかぁ。
夏は黒くなって、冬は白くなるって!
また一つ知識(常識?)がふえましたwありがとうございますw
2008-04-20 21:11 clear sky URL 編集
知りませんでした!!
こんな顔見た事ありません(笑)
京都では冬鳥なんです。秋口にやって来て春先にはいなくなるので知らなかったんですね^^
2008-04-21 10:04 Jade URL 編集
色合いもかわいいけど顔が!!
ユリカモメだったんですね、初めて知りました(^^)
2008-04-21 17:29 ティティ URL 編集
Re:まどかさま
なんでも伊勢湾台風の教訓で、台風が来る前に収穫するためなんだとか。
パンダウサギ、この前、平塚の総合公園内にあるふれ合い動物園で触ってきました。(笑)
小さい頃はウサギを飼っている家が羨ましくてたまりませんでした。
2008-04-21 22:07 Blue3 URL 編集
Re:大和魂さま
家に帰ってきてからの落胆ぶりをお見せしたかったです。
情けない。。。(苦笑)
2008-04-21 22:08 Blue3 URL 編集
Re:clear skyさま
この年になっても新しい発見が沢山あるって素晴らしいことですよね。毎日が楽しいったら
ありゃしない。(爆)
2008-04-21 22:09 Blue3 URL 編集
Re:Jadeさま
夏毛だと聞いても信じられません。こんなカモメ見たことないですよね?
京都ではユリカモメって冬鳥なのですね。勉強になりました。
、ということは、この鈴鹿で見たユリカモメは東京へ行く途中だったのかな?
2008-04-21 22:10 Blue3 URL 編集
Re:ティティさま
珍種だと思ったんだけどなぁ。。。
世の中、まだまだ知らないことばかりです。
2008-04-21 22:11 Blue3 URL 編集
2008-04-23 00:47 まどか URL 編集
Re:まどかさま
着きのない私。。。ものの見方をちょっと変えると、この世の中、楽しいこと沢山
ありますね!
2008-04-24 23:06 Blue URL 編集