fc2ブログ

お土産は赤福


↑営業再開後の初となるお土産赤福

鈴鹿へ出張しておりました。

自宅へのお土産は。。。やっぱり赤福。
例の営業停止問題から復帰後、初めてのお土産バージョン。

「あっ、本店の出来たてと同じだ!」
一口食べて、明らかに違いがわかるほど、みずみずしくてモッチリでした。

お土産品しか食べていなかった頃、初めて本店の赤福を食べて感じたあの違和感。。。
営業再開後のお土産バージョンこそ、本当の赤福だと思います。

再開後未食の方、是非とも食べてみてください。きっと感動するお味ですから。

IMG_335008_07.jpg
↑ずっと本店でしか食べてなかったから。このヘラ懐かしい。。。

IMG_335708_07.jpg
↑以前とは比べものにならないほど美味しいです。

東海地方人気blogランキングへ←赤福はウマイ! 「ポチ」

あと二つのBLOGもよろしく!青い森BLOG 蒼い海BLOG

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント

やはり

私も営業再会してからのお餅を食べたのですがやはりしっとりとして美味しかったです。うーっ、又食べたい。

嬉しいですね!

実は....冷凍されていたとは知りませんでしたが、私たちにとっては、「本店とお土産では味が違う」のは以前から常識でした(笑)
騙すのはいけないですが、元々別ものだと思っていましのたで....

でも、美味しくなって再登場は純粋に嬉しいですね~!!

Re:homihomiさま

お土産の赤福を食べて「本店の出来たてと一緒だぁ!」と叫んでしまいました。
営業再開前のお土産赤福しか食べておられない方に是非とも本物の赤福を食べて頂きたく、
せっせとお土産に赤福を持ち帰っております。(笑)
赤福の関係者ではありませんが「美味しかった」の一言がとっても嬉しいです。

Re:Jadeさま

三重県に単身赴任して真っ先に向かったのは鳥羽水族館でなく赤福本店。(苦笑)
あのとき食べた「あれ、お土産のと違う」という驚きが納得に変わった例の営業停止には
寂しくなりましたが、こうやって再び食べられるようになったこと、嬉しく思います。
本物の味となった赤福、すでに結構な数を持ち帰っております。そう、傾かないよう
水平にしてそぉっとね。(笑)