fc2ブログ

パイ工場を見学


↑お土産のうなぎパイ、次女はいっぱいのお菓子に上機嫌!

家族で過ごした夏休みもいよいよ最終日、ただ黙って三重県から神奈川県へ移動するのは
勿体ないと言うことで、帰りがけ浜名湖にある春華堂へ寄ってきました。

あの夜のお菓子で有名な「うなぎパイ」製造工場の見学をしてきました。

なぜ、寄ったか?

それは。。。見学するとうなぎパイがもらえるからんなです。(笑)

そんな不謹慎な気持ちで立ち寄った工場見学でしたが、うなぎの骨と頭を茹でて、出た
エキスの粉末を使用しているということや、パイ生地造りは今でも職人の手作業で行わ
れているなど、今まで知らなかったうなぎパイの事を知ることが出来て、ちょっと得した
気分になっちゃいました。

家族と過ごす夏休みはこれで終わり、さぁ、明日からまた仕事頑張るぞ!


↑工場内のカフェサロンで「うなぎパイV.S.O.P.」を使ったミルフィーユを食べました。

春華堂 カフェサロンカフェ / 高塚駅舞阪駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント

おいしそう!

お子様がお持ちのおみやげ...
よくあるうなパイよりでかくないですかっ!?こんなサイズの、売ってるんですね...

それにしても、工場見学+お土産付きとは。知りませんでした。通る事があったら、わたしも行ってみたいです。

あちこちいろんな所で夏休みを楽しまれたみたいですね!
単身赴任は大変だと思いますが、家族もあちこちに行けるって少し憧れます。
たくさんのきれいな場所、楽しい場所・・・いいですね!
このうなぎパイの工場見学、私も2月に行ってきましたよ♪パイ、しっかりもらってきました!
おみやげ屋さんはすごい混雑ですよね。

Re:JADEさま

以前テレビでこの工場見学を紹介していたのを想い出し、帰りがけに寄ってみました。
お土産のうなぎパイ、次女(2歳)が持っているので大きく見えたのかも知れませんね。
実物はハーフサイズといったところです。
何かとお得な工場見学、昔ハマったことがあるのですが、再燃しそうです。
ちょっと幹線道路から離れていますが、お近くお通りの際は是非立ち寄ってみてくださいね。

Re:ティティさま

夏休み三重県、名古屋、大阪、奈良県とさんざん楽しんでお腹いっぱいなはずなのに
帰りがけ何もしないのはつまらないと、うなぎパイ工場へ寄ってきました。
階段の手すり金具がウナギだったり、中のカフェでうなぎパイを使ったスイーツを楽しめたりと、
予想以上に楽しむことが出来ました。
おみやげも嬉しいですしね。(あと試食も(笑))
今回の工場に訪問したことで型くずれしたものなどB級品を売りだしていることを知れたのが
大きな収穫でした。