fc2ブログ

カツといえば


↑このおいしさ、癖になります。

こちらでカツといえばやっぱり「みそカツ」 ただ甘いだけでなく深い味わいを持つソウル
フードです。
「折角食べるなら有名処で」ということでこちらでは超メジャーな「矢場とん」というお店へ
行ってきました。

豚のキャラも可愛く、グッツも大好評のこのお店のみそカツ、とっても美味しいです。

「みそカツなんて。。。」とおっしゃる方々、だまされたと思って一度食べてみてください。
どえりゃ~ウマイっすから。

IMG_3510-0708.jpg
↑洋からし、七味、ゴマトッピングして食べるなんて新鮮じゃない?

東海地方人気blogランキングへ←矢場とん、銀座に進出しているそうです。「ポチ」

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント

矢場とん!

何ヶ月か前まで、青森の記事の写真を見ては
「またあのイカや嶽きみ食べたい!」
と思っていたBlueさんのカメラに
矢場とんの味噌カツや寿がきやのスプーンが収められるとは!
何だか嬉しいというか不思議な感じというか・・・

こんばんわ♪

ほんと、どえりゃ~旨そうe-266
毎度のことながらまた生唾が・・・e-263
私も久しぶりに先日豚カツ食べたけど美味しかったなぁ~v-16
味噌かつといえば名古屋って感じですよね。
過去に1度だけしか食べたことないですけど・・・
銀座に出店してるならかなり有名なんでしょうねe-343
行ってみたいですv-354

味噌カツ。

初めまして、初コメです。

毎回ちゃんと読んで逃げてたんですけど、今回の味噌カツのあまりにも素晴らしい画像に食べたい!と一言書きたくコメントさせて頂きました。

冬になったら是非、名古屋に足を伸ばして味噌煮込みうどんを召し上がってください。

元気~? お久しぶり

こんばんわです☆

Blueさんの情報収集の凄さを、あらためて感心しています。
うまいもの、珍しいもの、アンテナが高感度です。

ちょいとリンクさせていただました。
最近、弁当作りが復活したんです。 自分で作るのは悪くない
ですよ。

Re:ブナもみじさま

私自身も不思議です。仕事で来ているはずなのに、楽しくなってきました。
青森とはまた違ったおもしろさがある場所ですね。
知らないことだらけの三重県そして名古屋、色々と教示お願い致します。

Re:はるおとさま

甘いだけじゃない、深いものを感じる美味しさなんです。ゴマやカラシをつけて食べたら
もう最高!すっかり虜になってしまいました。味噌かつ鉄板焼きは矢場とんのオリジナル
なんだそうです。
こういった感動的な出会いがあるからやめられなくなっちゃうんですよね。
もっと上手く撮れば良かった。。。本物はもっと美しかったです。

Re:はなばななさま

初めまして!訪問、コメントありがとうございます。
仕事で単身赴任することになった三重県、折角ですから色々と楽しんでみよう、
楽しんだこと紹介しちゃおうと、このBLOGを始めました。
三重県、昨年まで単身赴任していた青森とも違う、不思議な魅力を感じる土地です。
観光に、食べ歩きに頑張りますので、これからも遊びに来てくださいね。

Re:reev21さま

いやぁ、色々と聞き回ってみたところ、こちらも珍しいもの、美味しいものが沢山あるんです。
駐在期間が短いこと喜んでいましたが、行きたいところ、食べたいものがわんさか出てきて、
ちょっと焦って来ました。とてもじゃないけど全てを観ることは出来そうもありません。(悔)
お弁当ご自分で造られているのですか?凄いですね!私は出来そうもないなぁ。
尊敬してしまいます。リンクの件、ありがとうございました。とっても嬉しいです。

http://yaplog.jp/kai-mickeysuki/

私 こっちに引っ越してから 何度も挑戦してますが
やっぱり食べれません・・。
三重のブログもリンクまた貼らせて下さい♪

Re:カイさま

名古屋って楽しいところですね。ありえない組み合わせとか、独特の食文化が新鮮で
楽しいです。みそかつ、確かに癖がありますね。洋カラシやゴマと食べると劇的に味が
変わります。目から鱗状態でした。
リンクの件、嬉しいです。ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。