fc2ブログ

関西のガムだよ


↑パッケージは京都っぽくて良い感じです。

今年4月から販売が開始されたという関西(近畿)限定のガム(株)ロッテ「宇治抹茶ガム
買ってみました。
京都産宇治抹茶をガムに練りこみ抹茶のコクとペパーミントの爽やかさを楽しめるとこのと。

確かにパッケージを開けると何ともいえない抹茶の良い香りが漂ってきて良い感じです。
抹茶好きな私なので、期待大! 感想は。。。

抹茶とペパーミントは合わないということが判りました!(笑)

近畿地方旅行者をターゲットにした商品とのこと。味は好みによるところなので何とも
言えませんが、お値段が¥100とお手頃です。お近くにお越しの際は、ものの試しに
いかがですか?

東海地方人気blogランキングへ←地域限定ガムってあるのかな?興味津々。。。「ポチ」

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント

北海道にジンギスカンキャラメルがありました。凄い衝撃的なモノがこの世にあるんだなと感じた味でした。

板ガム

最近は粒のガムが多いから珍しいですね。どんな味がするんだろう? 食べてみたい気はしますね。

ランチにはほぼ毎日パスタを食べるので(笑)エチケットの意味でガムはしょっちゅう噛みますv-354
ヒジョ~に気になりますこのガムv-343
緑茶は特にフラボノイド成分が入ってるし~v-426
わざわざペパーミントにしなければイイのにねぇ~

Re:まどかさま

ありましたね!あの塩カラ甘い味は凄すぎです。
北海道へ行ってびっくりしたのですが他にも塩ラーメン、昆布、サッポロビール味など
訳わからないのが沢山があるんですね。中には美味しいものもあるけど大抵笑える
味です。トドカレーや熊カレーなんかもありますし、不思議すぎます。

Re:さやさま

板ガム最近買わないですよね。今回久しぶりに買ってみました。食べ終わるまでに
食べてないガムがバラバラに。。。板ガムが流行らない訳がわかりました。
このガム、香りは最高なんですけど。。。

Re:はるおとさま

私もガムラー(古っ)です。何もなければ一日噛んでます。
かつては、飲み物を飲むときもご飯を食べる時(技あり)も噛んでましたが、当時
彼女であったカミサンに注意されてから人並みになりました。
味はともかくフラボノイド成分はたんまり入っていそうでしたよ。私の最近のお気に
入りは「リカルデント グレープ」その前は「XP青」でした。ずっと噛んでいても崩れ
ない点では「XP」が最高です。(笑)