
↑獅子岩 周囲210m、高さ25m 熊野灘に向かって吠えてます!
三重県南方、和歌山県との県境にほど近い
熊野市は、世界遺産熊野古道の他に
海岸線に天然記念物の「
獅子岩」や「
鬼ヶ城(おにがじょう)」という海風浸食で
造りだされた奇っ怪な形をした岩や洞穴が点在する「岩の国」なんだそうです。
大社や巨大木、滝や郷土料理、そして奇っ怪な自然の彫刻などなど、これほどまで
見所満載とは。。。勉強不足でした。
今度はしっかり勉強して楽しんでこようと思います。

←三重県面白すぎて、その先の和歌山県へ行けません。「ポチ」
コメント
熊野の
話は変わりますが鈴鹿バルーンフェスティバルがあるのご存知ですか。
今月の15,16,17日です。
もうチェック済ですか。
行ってみようかなと思っています。
http://www.suzukaballoon.comがHPです。
2007-09-06 19:40 ぽこ URL 編集
Re:ぽこさま
神奈川県の相模湾も海岸が浸食され問題になっています。自然の姿を守るって大変なこと
なんですね。
鈴鹿のバルーンフェスティバルの案内観ました。日程を観て愕然!ちょうど出張で鈴鹿に
居ないんです。かろうじて金曜日の夜は鈴鹿なのですが、前日から夜間係留は行ってない
ですよね。いやぁ、観たかったなぁ。。。
2007-09-07 21:46 Blue3 URL 編集