奉祝記念花火

7/14に三重県を襲ったマンニィ(台風4号)で延期になっていた「伊勢神宮奉納全国花火大会」が
伊勢市宮川河川敷で行われるというので観に行ってきました。伊勢新聞(07_9/9記事)
「神宮式年遷宮の奉祝記念行事として始められ、全国から集まった50組の花火師が精魂こめ、
約9,000発の格調高い花火を打ち上げる」とは、伊勢観光協会の説明。
奉祝記念行事なんて聞くと、なにやら普通の花火大会とは違うと思いませんか?
先入観が大いに影響していると思うのですが、花火に付けられた題名、打ち上げられる花火の
組み合わせは、確かに格調高いというか、厳かというか、なんか普通と違う感じがしました。
観に行けて良かった!花火観て厳かな気分になれるなんて、結婚式以来でしたから。

↑花火の色が違うんですよ!

↑平成14年,15年と日本一きれいな川に選ばれた宮川河川敷で打ち上げられます。

スポンサーリンク
コメント
タマヤ~
何やらありがたい花火のようで・・流石に格調高いですね!!
つい手を合わせてしまいます(笑)
Blueさん、そちらでも楽しまれてますね。
ところで、とぅちゃんさんとお友達になりましたよ~(^▽^)
本当に楽しくて、あったかい方ですねーー
2007-09-09 19:23 tacoro URL 編集
ブログのことで
ブログを拝見させていただきまして、是非とも協力をして
いただきたくコメントという形で、ご連絡をいたしました。
当サイトは「ブログで繋がるコミュニケーション」をテーマに
参加していただくブロガーの皆様を幅広く募集をしています。
ランキングを楽しんだり、さまざまなブログを拝見したり、
ブログを持っている方々のコミュニケーションの、
一つの引き出しとして、その場を提供したいと考えています。
当サイトの検索バーの横にブログの登録フォームがあります。
お手数をおかけいたしますが、ご賛同いただいて、ブログの登録を
御願いできれば幸いでございます。
是非、御願いします。こちらのサイトです。
http://www.p-netbanking.jp
なお、こちらのミスで謝って、再度、ご連絡をした場合。
また、全く興味のない方は削除されてください。
2007-09-09 21:04 magazinn55 URL 編集
きれ~い
熊野大花火は早くから宿泊施設を予約しないとだめだとか。
でも、1年先の予定なんてたてづらいしな。。。ウゥ~ン悩む。
2007-09-09 21:37 ぽこ URL 編集
写真から「格調高い」っていう雰囲気伝わりました。
秋田の花火も観てみたいと思っていますが、こちらもまた違った花火を観れそうですね。
2007-09-10 14:30 ティティ URL 編集
Re:tacoroさま
カラフルな花火ももちろんあったのですが、線香花火のような赤色の花火もいくつかあり、
厳かな気分を味わうことが出来ました。
一人で行ったというのが寂しげですが、十分堪能させて頂きました。
「とぅちゃんさま」とお友達になったのですか?青森を愛するひたむきな姿勢、性格も心も
人柄も最高な方ですよね。このところはお世話になりっぱなしで、申し訳ない気持ちで
いっぱいです。
2007-09-10 23:01 Blue3 URL 編集
Re:magazinn55さま
とっても光栄に思います。是非とも参加させて頂きます。
よろしくお願い致します。
2007-09-10 23:02 Blue3 URL 編集
Re:ぽこさま
のですが、ちょうど家族を神奈川へ送る週末だったので、行くことが出来ませんでした。
一つだけでも観られたのはラッキーでした。やっぱり、花火って良いですね!
2007-09-10 23:02 Blue3 URL 編集
私は、三重県出身のものです...
今は結婚して埼玉県にいるのですが!
私は、故郷三重県が大好きで年に何度も帰省しています。
その三重県の良さを知り合いに触れ回っています♪人が朗らかで美味しいものが沢山あって気候もあたたかでのんびりしていて観光名所も沢山あってほんとに良いところやろぉ~
そして、こちらでUPされている写真撮影の上手さに三重県ってほんとに良いところなんだぁなぁ~と実感しました!
私も、何箇所か同じ所に行って撮影してもこんなに上手に撮れません。。。
どうしたら、こんなに綺麗に撮影できるのですか?
ずうずうしくて、ごめんなさい。。。
そして、私は三重県から大きくなって出るまでコーミソースは日本全国であるものだと思っていました。
ついでに、赤味噌も鈴鹿あられ...
三重県ではないのですが、いつも月末に三重にいると行く岐阜のおちょぼさんもお勧めですよ!
桑名から川沿いを走って夜中に行くのですが、ここにある立ち食いの串かつが美味しいです♪
2007-09-11 00:31 Ayumi URL 編集
Re:ティティさま
えるのは、なんでなんだろ? 花火と花火の間の微妙な空白、その辺が演出なのかな。(苦笑)
良い絵が撮れたので、もっともっと紹介したいのですが、連続ではクドいのでやめました。
いつか紹介できればと思います。
2007-09-11 21:18 Blue3 URL 編集
Re: Ayumiさま
三重県に単身赴任して二ヶ月ほど、色々と見て回りましたが、素晴らしい土地ですね。
「自然との調和がとれている」そんな感想を持ちました。
街に出れば、オシャレなお店やレストランが沢山!人もいっぱいてにぎやかなのに、一歩
山に入ると自然にふれあうことが出来る。街を流れる川も綺麗ですし、山に入ってもゴミが
ほとんどない。これだけ人がいる大きな街のすぐ側なのに、自然が守られてるって凄いこと
ですよね。そんなところを紹介できたらいいなと思っています。
コーミソース、すっかりハマってます。実は部屋にカゴメもあるのですが、なぜかコーミばかり
使ってしまいます。そんなに変わらないと思うのですが、不思議ですね。
紹介のいただきましたお店にもチャンスがあったら行ってます。
食文化もその歴史も面白い三重県、あと半年ほどですが、色々と楽しみたいと思います
ので、「これは押さえるべき」という情報ありましたら是非ともお願いいたします。
写真の方は、カメラの性能によるところ、が大きいです。いつか「技術です」と誇れるよう
なりたいなぁ。
2007-09-11 21:20 Blue3 URL 編集
待ってました^^
2枚目の写真は今までに見たことない細かさです…。
やはりウデがちがうんですねぇ…。
花火をココまでステキに撮れるとは、どこぞやの新聞の少しぶれた花火を見て残念に思った私としては、ますますファン度UP!!
ポチッ^^
2007-09-12 08:51 りかな URL 編集
Re:りかなさま
コメントしちゃいましたが、当日は初めから最後までシャッターを切りっぱなし。
今年最後の花火かもと思って夢中になってしまいました。(笑)
上手く撮れませんでしたが、お気に入りの写真がまだ沢山あります。スキを狙って紹介する
予定です。りかなさまからのポチもらえるよう、これからも頑張らねば。
2007-09-13 22:37 Blue3 URL 編集