三の重のお茶

↑ちょっと探しただけでこれだけありました。でも全国発売はされていないんだろうなぁ。。。
三重県って静岡県、鹿児島県についで全国第3位のお茶の産地だということをこちらに来て
初めて知りました。
確かにちょっと走ると「ここは静岡?」ってくらい広大な茶畑風景が広がってます。
ここで出来るお茶は「伊勢茶」と言われ、品質がすばらしく、昔からその筋では有名なんだ
そうです。知らないって怖いですね。
探してみたら伊勢茶を使ったペットボトルが沢山あったので紹介します。
「伊勢茶の特徴は?」と聞かれると口ごもってしまいますが、毎日の飲むお茶ですもの、
地のものがあるならこちらを選びたいと、多量に買ってきました。
三重のソウルを感じるための努力は続きます。。。

スポンサーリンク
コメント
2007-07-25 22:04 まどか URL 編集
頑張りましょうねぇ
2007-07-26 00:42 将軍様。 URL 編集
御久しぶりデス
!!と、いうことは、バイクの8時間耐久レースが鈴鹿サーキットで行われているって~ことですね。
いいな~見に行きたいな~
2007-07-26 10:54 ハッシャン URL 編集
脱帽です
3つのブログ、いやはや脱帽です。お体はご自愛下さい。
私は大学時代を大阪で過ごしたので、関西地方は全県行ったのですが、三重は通過したことしかないんです。
このブログを通して、擬似的に訪ねさせてもらいます(^^)v
2007-07-26 20:46 グリーンヒル URL 編集
Re:まどかさま
ことすら知りませんでした。単身赴任をして早くも一つ物知りになりました。(笑)
特徴がないことが特徴の伊勢茶、二次製品に多く使われているようです。まどかさまも
知らず知らずのうちに口にしているかもしれませんね。
2007-07-26 23:23 Blue3 URL 編集
Re:将軍様。さま
折角だからと買ってきた伊勢茶、きっとこんなに買いだめするのは私だけでしょうね。
2007-07-26 23:23 Blue3 URL 編集
Re:ハッシャンさま
こちら8耐で盛り上がってますよぉ!本選だけでなく予選の始まる前からお祭り騒ぎなんですね。
昨夜は花火大会が行われてました。一時の盛り上がりはないとはいえ、この期間バイク好きが
大集結するのでしょうね。なのに私は。。。詳しくは明日記事にします。。。
2007-07-26 23:24 Blue3 URL 編集
Re:グリーンヒルさま
今回は時間がありませんが、大阪、京都、奈良、名古屋に近いので、精力的に見て回ろうと
思っています。グリーンヒルさまの知らない三重県、「失敗した」と思わしめること目指して頑張り
たいと思います。BLOGが三つになってしまい、締まりないですが、これからもよろしくお願い致し
ます。
2007-07-30 20:53 Blue3 URL 編集