fc2ブログ

牛の舌もち


↑やわ~くて、モッチリしていて最高です!

以前あんこ好きの所さんが大絶賛したと紹介した三重県桑名市の銘菓「安永餅(やすながもち)」

長~く伸ばした餅の中に餡が入っていて、両面に軽く焦げ目がついている和菓子、表面カリッと、
中はモチモチしたとっても美味しい一品です。

一口食べてからその美味しさにすっかりハマってしまった私、聞くところによると一店舗だけの商品
ではなく、製造する和菓子屋さんが数店あるということで、再び桑名市へ行ってきました。

今回伺ったのは永餅屋老舗というお店。沢山の名誉ある賞を受賞している老舗です。

どの店舗も同じと思っていましたが、一口食べると全然違うんです!個人的意見ですが、
こちらのお店のモノの方が軟らかく、しっとりしていて、美味しかったです。

またまたこの安永餅のファンになってしまいました。
「今度はいつ買いに行こう?」こりゃあ、太るな。(笑)

IMG_565207_09.jpg
↑この看板が目印です!

このお店、お取り寄せが出来るそうです。賞味期限が短いため、届いた日が期限日となってしまう
ことが注意点ですが、それでも食べていただきたい美味しさです。興味ある方は是非!
(生菓子なため夏場の6月末~9月まではインターネットでの予約不可)

東海地方人気blogランキングへ←製造見学をしているとのこと。美味しさの秘密、見てきます!「ポチ」

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント

四日市にも、笹井屋さんの永餅って言う名前で
同じようなものがあります。
私はお遣い物にするんですけど、地元なのでやはり笹井屋さんばかりですね。

http://www.nagamochi.co.jp/menu.htm

良かったら食べ比べしてみてください。

永餅

初めまして。私のオススメもお知らせしたくて、カキコさせていただきます。

四日市産なら『太白永餅』が一番!と思い込んでます。

http://tai-haku.com/index2.htm

同じくらい好きなのが、この安永餅です。餅の食感とあんこの食感のバランスが好きです。

桑名はお寺が多いので、そのお茶菓子のための和菓子屋が多いのだとか。
甘党にはたまらない街です。

餅好きです。食べた~い。

Re:rin*さま

四日市にもあるのですね。笹井屋さん、メモしました。情報ありがとうございます。
こういった昔ながらの美味しい和菓子があるって素敵です。
これからも「おすすめ」ございましたらご紹介くださいね。
生の情報って雑誌やチラシを見るだけでは分かりませんから、こういったお話をいただけると
とっても嬉しいです。今後ともよろしくお願いいたします。

Re:ぴーろさま

初めまして。訪問、コメントありがとうございます。
またまた四日市のおすすめ店情報ですね。とっても嬉しいです。ありがとうございます。
「太白永餅」さんですね。メモしました。
何度か訪れたのですが、桑名に負けず劣らず四日市も魅力的な街でした。
近々観光案内所に行って話聞いて来ようと思っています。
情報薄の私ですが、頑張りますので、これからもよろしくお願い致します。

Re:まどかさま

この餅、ほんと美味しいですよ。出来たてが一番美味しく、時間が経つにつれ、その
柔らかさが落ちてきて二日後には別の食感になってしまいます。
取り寄せできるとのことでしたので、一度試してみてください!大満足間違いなしですから。