
↑その堅さが癖になる。
しるこサンドって知ってますか?
カンパンのような堅さのあるビスケットの間に、しるこ(見えないけど)がサンドされているだけの
シンプルなお菓子です。
パキッパキという食感、ほのかな塩っ気と甘みが最高です!
1938年から愛されているという名古屋のソウルおやつ、やばい、癖になる。。。
青森に単身赴任しているときは、
南部せんべいのみみが帰省の定番だったけど、こちらでは
これが定番になりそう。。。

↑定番を見定めるべく買い込んできました。

←しるこの風味は。。。感じませんでした。(汗) 「ポチ」
コメント
懐かしいです
名古屋だったんですか~。
名古屋から札幌に遠征してたんですね。
あっ、私札幌出身なんです。
ネーミングが強烈ですね。
2007-10-01 21:49 ぽこ URL 編集
そんな昔から?
2007-10-01 22:30 さや URL 編集
お年寄りの定番お菓子かな?(笑
でも、一旦口にすると止まらないんですよね!(笑
ホント、クセになる美味しさです♪
硬いのが苦手な人は、開封してしばらく置くと柔らかくなるからいいですよ♪
て、様はシケラセルだけなんですが・・・(笑
よく仏壇にあったのを食べると、柔らかかったんです♪(笑
ホントホント、先日は沢山頂きありがとうございました♪
しるこサンドとなごやんは、当日に完食でした♪(笑
2007-10-02 04:06 とぅちゃん URL 編集
ワタシも子供の頃祖母とよく食べましたよ!(笑)
(たしかにしるこの風味は.......汗)
名古屋発だったんですね~。初めて知りました。
久しぶりに味わいたくなりました♪
2007-10-02 08:48 gomapon URL 編集
俺も
名古屋発にはびっくりです。
2007-10-02 08:51 たぁし URL 編集
食べた事はないですけど、、、買ってみようかな。
名古屋発ですか、名古屋の人は本当に「あんこ」が好きなんですね。
「三の重BLOG」まであるなんて! blueさん、スゴ過ぎ(笑)
これだけ日常を楽しめるなんて、素晴らしいです。
2007-10-02 13:27 gero URL 編集
Re:ぽこさま
発祥だと思っておりました。他県にもあるんですね。
さすが北海道といったところでしょうか。
2007-10-03 00:08 Blue3 URL 編集
Re:さやさま
お菓子、特に甘いモノは食べたくなると無性に欲してしまいます。
歯磨き。。。結構マニアなんです。電動歯ブラシを買ってみたり、歯磨き粉に凝って
みたり。。。この10年くらいは虫歯にならないので治療はしていません。
2007-10-03 00:10 Blue3 URL 編集
Re:とぅちゃんさま
私はこちらに来てから初めて口にしたのですが、病みつきになっています。
先日の貢ぎ物、ホントたいしたものではなくてすみません。。。
そのうち伊勢エビ○○とか松阪牛○○とかおくりますからね。
2007-10-03 00:11 Blue3 URL 編集
Re:gomaponさま
青森で出回っていること自体知りませんでした。無知はいけませんね。
青森版しるこサンドも食べてみたい!
2007-10-03 00:11 Blue3 URL 編集
Re:たぁしさま
青森で売られている製造元はどこなのでしょうか?
なんで青森にいる間に教えてくれないかな。。。(笑)
2007-10-03 00:11 Blue3 URL 編集
Re:geroさま
いやぁ、青森にとんだ忘れ物して来ちゃいましたね。
7月中旬からの三重県駐在を記念してもう一つBLOGを造ってしまいました。
現在三つのBLOGを行っています。
全てが中途半端ですが、色々な姿を観て頂けたら嬉しいです。
これからもよろしくお願い致します!
2007-10-03 00:12 Blue3 URL 編集