コーチンなカステラ

↑中身のカステラは写真を撮る間もなく食べられちゃいました。(汗)
なごやコーチンと言えば、薩摩軍鶏,比内地鶏と並び、日本三大美味地鶏のひとつに
唄われる愛知県特産の地鶏です。
「濃厚で卵黄の色は濃く、舌触りは滑らかでコクがある味」なごやコーチンの卵も貴重で
とても美味しいらしいです。
そんな美味しい卵をふんだんに使ったカステラを見付けたので、家のお土産にと買って
きました。
名古屋限定「名古屋地どりコーチンカステラ 」
濃厚でしっかりとした味は、普段食べる文明堂や長崎のあのお店より、美味しかったです。
愛知には他にもなごやコーチンを使ったお菓子が沢山あるとのこと。ちょっと本腰入れて
食べ歩いてみる必要がありそうです。
おすすめがあったら教えてください!

スポンサーリンク
コメント
2007-10-06 20:49 まどか URL 編集
2007-10-06 21:02 まどか URL 編集
いいな~
2007-10-06 22:15 さや URL 編集
応援ポチッ!
2007-10-07 10:32 シータ URL 編集
Re:まどかさま
おまんじゅうと日本茶と同じくらいベストマッチだと思います。このカステラ、あの白いあやつり熊の
メーカのものより、濃厚で甘かったです。良い感じですが、ちょっとお高いのが玉に瑕ですね。
2007-10-12 20:06 Blue3 URL 編集
Re:まどかさま
びっくりしました。次回帰省時に行ってみようと思います。
2007-10-12 20:07 Blue3 URL 編集
Re:さやさま
弘前のお菓子屋さんそんなに言ったわけではありませんが、どこも美味しかった記憶があります。
開雲堂では桜の時期「つともち」を買いました。
http://1207aoimori.blog7.fc2.com/blog-entry-476.html
2007-10-12 20:09 Blue3 URL 編集
Re:シータさま
最近忙しく更新が滞り気味ですが、後二つのBLOGもよかったらご覧ください。
2007-10-12 20:10 Blue3 URL 編集