伊勢おおまつり

↑太鼓囃子がリズミカルで軽快なんです!
伊勢市の秋の風物詩、「伊勢おおまつり」へ行ってきました。
新穀を捧げ豊年を祝うという伊勢神宮の神嘗祭にあわせて行われるこの祭り、
10/13日(土)~10/17(水)の日程で伊勢市全体が熱気に包まれる100年以上続く
歴史のあるものなんだそうです。
本日が一日目、夕方から始まった祭りは太鼓や山車や御輿、手筒花火など異様なほど
盛り上がっていました。
出ている露天も郷土の味を出す店が多々あり、伊勢の歴史と文化そして人の暖かさを
感じることができてとってもおもしろかったです。 やっぱり祭りは良いなぁ!
名古屋でも名古屋まつりという大きなイベントやっているんだよなぁ。。。
明日はどうしよう?

↑若い女の子達が奏でる音も力強い。

↑沢山の人でにぎわってました。

↑山車を曳く綱が伊勢っぽい。

スポンサーリンク
コメント
うふ!
2007-10-14 16:40 さや URL 編集
2007-10-15 00:29 まどか URL 編集
Re:さやさま
その軽快な太鼓囃子は十和田市の太鼓囃子に似てますね。観ている人もノリノリになる
太鼓囃子、祭りってイイですね!
2007-10-15 20:27 Blue3 URL 編集
Re:まどかさま
収穫、奉納など様々ですが、祭りの雰囲気にはいつも元気をもらいます。
2007-10-15 20:29 Blue3 URL 編集