あぁ、赤福

↑赤福本店の入り口にはお詫びの言葉が貼られています。
三重といった伊勢神宮、そのお伊勢参りのお土産として全国にその名を馳せる「赤福」
このところの不祥事続きで世間を騒がせまくっている「赤福餅」
三重県のBLOGを更新する者として、いよいよ無視できなくなってきたため記事にします。
赤福関連記事(インフォシーク)
いつも大勢の観光客であふれかえっていた赤福本店、その賑わいの面影はなく、雨戸が
寂しく閉ざされたままです。
無期限営業停止。。。やってはいけないことをしたのですから当然の報いです。
こちらにいる間にもう一度美味しい赤福餅が食べられることをただただ願うばかりです。
最新ニュースによると再包装した赤福餅には賞味期限の後ろに「・ー」が付いているとのこと。
私が三重に来て初めて買ったのは再利用品でした。ハァ。。。

スポンサーリンク
コメント
管理人のみ閲覧できます
2007-10-22 22:40 編集
色んな意味で寂しいですね。。。
心許ない人のせいで、凄く寂しく、凄く悲しく、凄く憤りを感じます。
美味しい!美味しい!と、楽しくご来店下さったお客様やお買い求めになられたお客様の笑顔を想像すると、怒りを通り越して凄く寂しく、凄く悲しく、残念でなりません。
何も知らない従業員の方達も、いきなりの事に困惑しているでしょうね・・・(汗
従業員の方達の生活も心配です・・・(汗
2007-10-23 05:14 とぅちゃん URL 編集
残念な気持ちです。
今日もニュースで拝見しました。
従業員の方々の生活が大変だと思います。
2007-10-23 21:47 kozu URL 編集
Re:鍵コメントさま
なってしまいます。また、他の業者さんに対しても不信感を持ってしまいますよね。まじめに
商いを営んでいる方々がかわいそうです。
2007-10-23 22:08 Blue3 URL 編集
Re:とぅちゃんさま
目の前で作られた本店で食べる赤福と、おみやげ屋さんで売っていた赤福とは味が違うと
感じました。まさかここまでずさんで、いい加減な商売をしていたとは。。。情けないを通り越
して切なくなりますよね。会見毎にコロコロ変わる内容、新たな不祥事発覚。
根本からおかしかったんでしょうね。十分反省していただきたいです。
2007-10-23 22:08 Blue3 URL 編集
ことになります(悲)
比内地鶏も大変だよ!
余波がボチボチと・・・・・
2007-10-24 20:04 naoko URL 編集
Re:kozuさま
本来の赤福の姿を期待します。
2007-10-25 22:19 Blue3 URL 編集
Re:naokoさま
やっぱり違いました。その時は「雰囲気のせい」と思っていましたが、こんな事になっていたとは。。。
比内地鶏もしかり、何を信じて良いのか判らなくなってきました。
2007-10-25 22:20 Blue3 URL 編集